■書体選びに迷われました時に
いざ、印章(印鑑)を購入されるときに、どの書体にするか?自分の名前にはどの書体があっているのか?と悩まれる方もいらっしゃる事と思います。通常では、実印や銀行印の場合には篆書体、印相体を選んでおります。そこで印相体と篆書体の2書体について実店舗での対応を参考にして好みという点について書いてみたいと思います。
■篆書体と印相体の特徴
実店舗にて直接お客様と対話して感じた事ですが、まず印相体と篆書体の特徴ですが、印相体の特徴は篆書を基礎にして一定の線で丸枠内に平均に面に描かれて、名前を読みにくく、判断しにくい点もあり又、姓名判断に用いられるのが印相体です。
篆書体は書道の落款印や紙幣の表に捺印してある書体で漢字の基本となった書体です。一般に丸枠内に対し文字を正方形に作り、その四隅を円に接して描いてあり、文字が分かりやすく線がスッキリとして印影全体が繊細にとれます。
上記のことで、お客様は印相体の読みにくさ、判断しにくさ、それに対して篆書体のスッキリとした印影全体読みやすさ・したしみ感(いつも紙幣を見ている安心感)など統合して篆書体が多いと思います。 又、印章の吉相印は「吉相」と「貧相」があるように、世の中には科学では解明できない不思議な生命力があります。印章にも、不思議な生命力があります。
その不思議な生命力を最大限に生かすためには吉相印でお作りになるのをお薦めいたします。
|